国鉄24系寝台客車
北陸トンネル列車火災事故や運用上のデメリットなどにより、14系寝台客車で採用された分散電源方式を見直し、集中電源方式を採用した寝台客車です。昭和48年に製造された24形、昭和49年以降に製造された25形があります。国鉄ブルートレインの最盛期を支えた形式です。
国鉄24系寝台客車
![]() |
カニ24-24 |
![]() |
オロネ25-10 |
![]() |
オハネ25-141 |
![]() |
オシ24-4 |
![]() |
オハネフ25-120 |
![]() |
オハネフ25-202 |
![]() |
カヤ24-3 |
![]() |
カヤ24-5 |